10月のレッスン最終日でした。
1日目と2日目とはガラッとテーブルスタイリングをチェンジ。
真ん中にランナー代りに敷いているのは実は私が成人式の時に使った龍村の帯。
その色に合わせて、赤い和蠟燭、赤いお皿そして黄色の菊を配します。
仕上げは、ヴェルデュ−ルデコの板屋麻美先生にお願いした和花のテーブルアレンジ。
白いダリアやカラーとスプレーマムでイメージ通り!!
金曜日の生徒さんにしか見て頂けないのが残念です・・
今回のテーマは和食と和菓子と紅茶のペアリング(マリアージュ)
ご用意した紅茶は4種類。
こちらは2014年マカイバリ茶園のシルバーニードルズのセカンドフラッシュ。
その年のコルコタのティーオークションでそれまでキャスルトンが持っていた
記録を打ち破って史上最高値を更新した希少なお茶です。
こちらの何故こんなに希少かと言いますと・・
夏至の直前の満月の夜、午前12時01分から午前三時までの間におよそ500人の女性が一斉に茶葉を摘んだことによるとか・
マカイバリ茶園の園主ラジャ・パネジー氏によると「満月の晩に摘み取られた茶葉は特別なお茶になる・・」とのこと。
そしてこちらの茶園ではバイオダイナミック農法により栽培が行われております。
新芽を中心に摘み取られているので茶葉の様子はホワイトティーのよう・・・
抽出時間は3〜5分ですが、3分位で渋みのでない段階で抽出をとめて、鼻孔に広がって行くフラワリーな香りを楽しむ飲み方が美味しいですね・・
お菓子などと合わせるときは抽出時間を長くして渋みを引き出してもいいかもしれません。
それからクオリティーシーズンのセカンドフラッシュからシーヨック茶園とナムリン茶園のもの・・
こちらシーヨック茶園のダージリンセカンドフラッシュ
これぞダージリンの水色とマスカテルフレーバー
でありながら、くせのない爽やか渋みが鼻に抜けて行きます・・
和食とも本当に合いました・・
ナムリン茶園のセカンドフラッシュ
時間が経つとともに甘みが増してくる不思議なお茶です。
そして最後がチャモン茶園からファーストフラッシュ。
こちらは渋みと甘みのバランスがとれすっきりとしたややグリニッシュな味・・
和食にも和菓子にもよくあい、今回のレッスンでも一番人気でした。
これらの紅茶はすべてインド紅茶を直輸入している友人の運営するコンパスのサイトで購入することが出来ます。
コンバスさんのオンラインショップはこちら・・
お出ししたお料理は
手前から・・
海老しんじょう
鯛の押し寿司
海老の押し寿司(向こう側にちらっと写っている)
一番上の写真に写っているお椀の中身は
蓮根のすり流し
押し寿司は料理研究家青柳裕子先生のレシピです。
押し寿司の型も購入しちゃいました・・
御用意した和菓子は・・
手前右・・桜坂 五島の生菓子
点前左・・友人の経営する 博多運盛の 銀杏薯蕷饅頭
お膳の上・・岐阜県すやの栗きんとん
こちらは銀座 HIGASHIYA より林檎とニッキの道明寺寄せ。
それから・・
宮城県仙台市の霜ばしら
溶けやすいので冬季限定販売なんですよ(10月から3月)
私が作ってお出ししたお菓子は・・
黒ごまプリン
黒蜜をかけて枸杞の実を載せて頂きます。手前は花園まんじゅうのぬれ甘納豆です。
紅玉のタルト(コムラフランスで今月習ったものです)
クオリティーシーズンやティーオークションについて説明した後、テイスティングシートを書いて頂きながら試飲&試食タイム。
最後に基本のフルーツティー(アップルティー)とスパイスティー(シナモンティー)を実習して頂きました。
(これは写真を撮り忘れました・・此の時の写真を撮っていらっしゃる方おしらせください)
今日のレッスン風景・・
デジャヴュ感があるのは先月と全く同じ配置でご着席の為・・😊
今日も賑やかです・・
話題はクリスマスパーティーやお子さんの大学受験についてまで様々・・
今月もご参加いただいた皆様ありがとうございました。
来月もお待ち申し上げております。
+++-------------------------------------------------------------+++
レッスンのお問い合わせ、テーブルスタイリングや
セミナー等お仕事の依頼は
+++-------------------------------------------------------------+++