リプトンの「紅茶の日 認定者限定交流会」へ出席してきました。
11月1日が「紅茶の日」なのをご存知ですか?
そのいわれは・・
海難にあってロシアに到着した日本人、伊勢の国(現在の三重県)の船主。大黒屋光太夫ほか2名はロシアに漂着。
10年間滞在せざるを得なかった。
帰国の許可を得る真紅の生活の中でロシアの上流社会に普及しつつあったお茶会に招かれる幸運に恵まれた。
とりわけ 1791年の11月には女帝エカテリーナ2世にも接見の栄に浴し、茶会にも招かれたと考えられる。
そこから大黒屋光太夫が日本人として初めて外国での正式なお茶会に招かれた事を記念してこの日が定められた。
からとか。
ふ〜〜む。
知らなかった・・。
もっとプラクティカルな理由かと思っていました。
これからインフルエンザが流行る季節なので紅茶を飲みましょう・・
とか。
「初めて、外国の正式なお茶会に招かれた」って。。
ほとんど捕虜のような生活をしていたでしょうに・・。
それはさておき・・
今回交流会で楽しみにしていたのは
リプトンのマスター・ブレンダーの江間俊也先生の講演です。
今、話題の「国産紅茶」「和紅茶」についての講演とテイスティングとディスカッションとプレゼンテーション。
テイスティングは
アッサム、ダージリン、ディンブラと国産紅茶の「やぶきた」と「べにふうき」
「べにふうき」は鹿児島県の知覧で生産されており美味しい和紅茶として最近よく聞くようになりました。
それぞれを各テーブルごとにテイスティングしてディスカッション。
最後は指名され(遠くから来てるからという理由だけで)
プレゼンテーションもしました。
ニューヨークでは抹茶ブーム。
パリではハーブティーブーム。
ロンドンでは緑茶ブーム。
日本では・・?
サードウエイブという「紅茶ブーム」が来つつあるとか。
その中でも「和紅茶」は和食や和菓子との新しいマリアージュの可能性がありブームが期待されます。
「和紅茶」のペットボトル飲料も出たとか・・
和紅茶と和食、和菓子のマリアージュ・・
追求出来たら楽しそう。
どなたかコラボレーションしませんか?
+++-------------------------------------------------------------+++
レッスンのお問い合わせ、テーブルスタイリングや
セミナー等お仕事の依頼は
+++-------------------------------------------------------------+++