俳優祭とは・・
歌舞伎役者の相互の親睦と福利厚生を計る事を目的として昭和32年に発足した日本俳
優協会さんの主催で行われる歌舞伎役者さんオールスター出演・・
実行委員の若手役者さんが中心になって企画した模擬店があり、
まさに「歌舞伎の文化祭」のような夢のような一日です。
こちらが出演者の一覧です。
オールスター出演です・・✨

こちらがすじがき

最初に舞踏があり、
役者さんによる模擬店、
と〜っても楽しい 「かぐや姫 歌舞伎バージョン」へと続きます。
そして、今回は俳優祭の前に・・
生まれて初めて歌舞伎座の楽屋へ御邪魔しました・・
(ドキドキ・・)

楽屋口を入ると、下足番の方がいらっしゃってスリッパをささっと出して来て
くださって、脱いだ靴もすぐに預かってくださいます。
今回は・・
中村鶴亀さまのお部屋を訪問致しました。
(鶴亀さまとの写真)

中村鶴亀様の父方の祖父は四代目中村富十郎で
初代中村鶴亀の長男であり、
祖母は初代中村鴈治郎の娘の中村芳子・・
という御曹司の血筋。
「錦絵のような・・」
と言われる美しい面差しとそのオーラにとても緊張してしまいましたが、
とても気さくで気配りをなさる御優しい方です。
さていよいよ、舞踏から始まります。
「二つ巴」二つ巴は大星家(=大石家の家紋)の題名の通り
「仮名手本忠臣蔵」が題材です。
前半は7段目「祇園一力茶屋の場」
華美な衣装も装置もなく、扇一本で舞う 中村芝翫さんの緊張感溢れる華のある
お姿に目を奪われます。
後半は11段目の討ち入りの場面。
息の詰まる立ち回り。
続く「石橋」は能の「石橋」(文殊菩薩が住まう中国・清涼山、千丈の谷に架かる
幅一尺の意志の橋の上で霊獣・獅子が牡丹の花と戯れ舞い狂う)
をベースに作られた「石橋物」と言われる歌舞伎舞踏のシリーズのひとつです。
この獅子と牡丹の取り合わせは古来から縁起物として日本人が大変好んだとか。
しかし・・本日たった一日の為だけの舞台ですので当然イアホンガイドがありません。
オールスターで豪華な顔ぶれの筈ですのに、
どの獅子が誰なのやら分からず・・
ともあれとても華やかで艶やかな舞台でした。
さて、いよいよ・・
おそらく俳優祭に来られるお客様が最も楽しみになさっているのが・・
なんと歌舞伎役者自らが売り子になって、
俳優祭限定グッズや焼きそば・ホットドッグ・おでん・焼きそばなどを
売られる「模擬店」
素顔の役者さんと触れ合う事の出来るファン垂涎の催しです。
当日の筋書の中に
模擬店の地図が挟んであります。
これを見てお目当ての役者さんの売り場を確認して、
ダッシュする?優先順位を考えます。
舞踏が終わると坂東亀三郎さまによる
注意のアナウンスがありますが、それが終わるか終わらないかのうちに・・
皆様、お目当ての役者さんの売り場へとダッシュされます!!!
「立ち止まらないでください!」
「並んでください!」
「押さないでください!」
関係者の方々の悲痛な?声が行き交います・・
すごい熱気で暑いこと暑い事・・
3階のお食事どころ「花籠」はこの日はさながら学園祭のお弁当売り場
と化しておりました。

まずは先ほど楽屋でもご挨拶させて頂いたのですが、
中村芝翫様の元へ・・
お稲荷さんを購入するとどなたとも気持ちよく撮影に応じてくださいます。
(いつも本当に御優しい)
近寄れません💦
遠くから撮影するのみ。

市川中車さん(香川照之さん)から
俳優祭限定Tシャツを購入しました。
(皆さんが着ていらっしゃるTシャツです)

2階の吹き抜けから1階を望むと・・
海老蔵さんと愛之助さんの売り場に人だかりが出来ています。

ちなみに限定Tシャツは瞬く間に売り切れたそうです。
1時間の模擬店タイムもあっという間に終わり、
後半の「月光姫恋暫」(歌舞伎版かぐや姫)が始まります。
恋ダンスのパロディーなど流行を取り入れたり、かぐや姫の母親役の海老蔵さまが
ピンクのつけまつげをしていたり・・
会場のあちこちから笑いが起こり、私達もお腹を抱えて笑ってしまいました。
あっという間に楽しい時間は終わりましたが、
1階ロビーでは最後まで福之助さんら若手が「筋書」を売っていらっしゃり、
それを写真におさめようとする人だかりが・・


ライトアップされた歌舞伎座を後に、
アフター俳優祭も友人達と場所を変えて
先ほどの余韻の儘に盛り上がって、忘れられない夜となりました。
ご縁を頂きありがとう存じました。
この俳優祭の様子は
NHK Eテレで放送されるそうです。
2017年4月30日(日)21:00〜
ご興味ある方はぜひご覧ください💗
+++-------------------------------------------------------------+++
レッスンのお問い合わせ、テーブルスタイリングや
セミナー等お仕事の依頼は
+++-------------------------------------------------------------+++