人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Arts de la table
テーブルコーディネート講座1回目
今月から始まりましたテーブルコーディネート講座が終わりました。
テーブルコーディネート講座1回目_c0366777_01091657.jpg
テーブルコーディネート講座はレクチャーがメインです。
まずは・・
一保堂の新茶を1日目は85℃で淹れました。
2日目は水出ししたものを冷たくして・・
水出しは甘さが際立ち好評でした。
テーブルコーディネート講座1回目_c0366777_01115263.jpg
資料を見ながら、
ソファー席で1時間の食卓史のレクチャーを致しました。
古代ギリシャ・古代ローマ・中世・そしてルネサンスの食卓史を
お話し致しました。
特にルネサンスは食卓史にとってはとても大事な時代であり、
また個人的にも好きな時代ですので、
遡って、
コンスタンティノープルの陥落。十字軍の遠征から
いかにしてフィレンツェとヴェネツィアにルネッサンス芸術が
花開くに至ったかという話しを致しました。
(食卓史からどこまで話を膨らませたら良いのか皆さんの反応を見ながらも、
一方的に話すレクチャーですので気になりますがあっという間だったと
言って頂きとても嬉しく思いました。)

1533年カトリーヌ・ド・メディシスがフランスのアンリ2世に嫁いだ事は
食卓史上、大変重要な出来事ですが、

これを語るにはアンリ2世の父であるフランソワ一世とレオナルド・ダ・ヴィンチ
関係を語らずしては片手落ちです。
フィレンツェ近郊で生まれたレオナルドがフィレンツェーミラノーローマ
そしてフランソワ1世に招かれて過ごしたアンボワーズでの日々、
レオナルド亡き後フランソワ1世がレオナルドの設計で建てたシャンボール城
の決して交わる事のない2重の螺旋階段。
どうしてイタリアではなくルーブル美術館に「モナリザ」があるのか・・

アンリ2世の愛人のディアーヌ・ド・ボワチエの話しも致しました。

資料と睨めっこで。。ひとたび一つの事に集中すると他の事が出来なくなってしまう
たちで・・(反省中💦)
(高校生用の世界史図録は年表付きでわかりやすい!)

テーブルコーディネート講座1回目_c0366777_01154879.jpg
テーブルコーディネート講座1回目_c0366777_01152853.jpg
今日はLessonをはじめて
初めて・・
テーブルクロスを敷かないモダンなテーブルセッティングに挑戦しました。
大理石のテーブルマットと縁がプラチナのティーカップとお皿はコンランショップ
で、ベージュのナプキンはボーヴィレです。

左右対称に紫陽花を配しました。
イメージは「クリスチャンディオールへのオマージュ」

先日訪れたDior カフェからインスパイアされた
Diorのとくに香水「ジャドール」の近未来的なイメージで・・
テーブルコーディネート講座1回目_c0366777_01104109.jpg
レクチャーの準備に専念する為お食事はオーガニック野菜のケータリングで。



テーブルコーディネート講座1回目_c0366777_01122198.jpg
テーブルコーディネート講座1回目_c0366777_01124961.jpg
テーブルコーディネート講座1回目_c0366777_01130831.jpg
テーブルコーディネート講座1回目_c0366777_11413927.jpg

デザートは手作りしました。

国産レモンの季節になったので
レモンタルト
テーブルコーディネート講座1回目_c0366777_01132653.jpg
すごく好評だった
ホワイトチョコとアプリコットのパウンドケーキ
テーブルコーディネート講座1回目_c0366777_01133875.jpg
お茶はフォーシーズンズやドバイの7つ星ホテルでも使用されている
ドイツの「ロンネフェルト」から
ルイボスティーの概念を覆した
「ルイボスティーレモン」と
ミルクティーにしても美味しい
「アイリッシュモルト」を淹れました。
テーブルコーディネート講座1回目_c0366777_01113599.jpg
一日目の生徒さんに御詫びして訂正が・・

ボルジア家の教皇アレクサンドル6世の話しをしていたとき

とっさにボルジアの時代は「中世」

といってしまいましたが、

とんでもない!!

「ルネサンス」のど真ん中です。

何故咄嗟に間違ってしまったかと言いますと・・

(言い訳ですが・・😢)

毒殺を繰り返していたボルジアのイメージが中世的であったことと。。

フィレンツェが紛う事なきルネサンスの都市国家であるのに対し

ローマは色んな時代の集積でありどちらかというと「バロック」のイメージで

ありローマの町自体がルネサンスのイメージでなかったこと。

またアレクサンドル6世の時代はフランスからの侵略を受けた時代であり、

それほどルネサンスの芸術活動において功績がないこと。

ルネッサンスの芸術活動に専念する教皇といえば、

ジュリオ2世(システィーナ礼拝堂の天井画をミケランジェロに描かせたり)

とレオーネ10世(彼がフランソワ1世にレオナルド・ダ・ヴィンチを引き合わせます)
の2人であった事です。

御詫びして訂正致します。

発信する事により知識が整理され勘違いにも気がつきます・・

質問たくさんしてください・・



6月はとても忙しい月でしたが、一つ一つが有り難く楽しく気づきがいっぱい

でした。

心温まる出会いもありました。

お越しくださいました皆様ありがとうございました。




〜〜〜

こちらの講座はただいま満席ですが

9月から一クラス増設致します。

参加ご希望の方はお問い合わせください。

テーブルコーディネート講座1回目_c0366777_11403754.jpg

by artstable67 | 2017-06-24 01:03 | 自宅レッスン | Trackback | Comments(0)
<< やってしまいました(ヒースロー...    福岡県知事公舎でガーデンパーティー >>

食空間プロデューサーの山野舞由未です。
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
以前の記事
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
最新のコメント
> 通りすがりさん ご..
by artstable67 at 22:24
かなり前の記事へのコメン..
by 通りすがり at 22:08
> マリマリーさん な..
by artstable67 at 16:35
こんにちは。 本当に素..
by マリマリー at 09:18
> みすとさん コメン..
by artstable67 at 03:17
わぁ、ふく那さんの初々し..
by みすと at 00:48
> 宮本美和さん ブロ..
by artstable67 at 11:20
山野先生〜〜 アクシデ..
by 宮本美和 at 19:26
宮橋さま。 返信遅れま..
by artstable67 at 22:24
はじめまして。宮橋ともう..
by 宮橋 at 01:57
最新の記事
学iwataya迎春のおもて..
at 2023-12-02 03:32
クリスマスレッスン(テーブル..
at 2023-12-02 03:22
ラグビー早慶戦100回記念
at 2023-11-27 00:03
山種美術館
at 2023-11-26 16:42
別れは蘭奢待の香り(吉例顔見..
at 2023-11-25 06:52
カテゴリ
全体
自宅レッスン
外レッスン
イベント
その他のお仕事
テーブルコーディネート
紅茶
おうちごはん
そとごはん
お稽古
旅行
テーブルウエア
お花
アート
音楽
歌舞伎
オペラ
映画
読書
ファッション
インテリア
スポーツ
福岡の美味しいお店
ワクチン
アフタヌーンティー
学iwataya
ミノッティ
トムディクソンメルト
インテリア好きな人と繋がりたい
京都高島屋ポップアップストア
北の台アンサンブル
未分類
お気に入りブログ
福岡のお菓子教室 Com...
Fooding Diary
三溝清美 Cooking...
VERT DECO ...
photo-holic 
のんびりと。しあわせに。
穏やかな日々
お茶をどうぞ♪
kimcoa-blog
ローマ、ヴェネツィア と...
外部リンク
多賀谷洋子オフィシャルブログ

+++---------------+++
レッスンのお問い合わせ、テーブルスタイリングやセミナー等お仕事の依頼は



までお願い致します。
+++---------------+++
タグ
記事ランキング
画像一覧

Copyright(C) 2015 aretstable.jp All rights reserved.