■六月博多座大歌舞伎■
昼の部を見て参りました。
本当は初日に昼夜通しで拝見する予定でしたが、風邪をひき咳が止まらず行けず、
今日やっとの観劇でした。
■廓三番叟
■人情噺文七元結
■太刀盗人
いずれも、切れ後味のよい作品ばかりでした。
ご存知のとおり、歌舞伎作品は、
不条理なもの、
殺人、
怨霊などをテーマにしたものも少なくありません。
それはそれで、、
カタルシス。
毒は毒をもって制す。。
ではありますが、このように後味よい作品のときは、やはり
気持ちがよいですね…
菊之助さまの左官 長兵衛の江戸っ子ぶり、、
本当にかっこよかった!
菊之助様といえば、
今年の
1月4日に国立劇場の遠山桜天保日記で
尾花屋小三郎が、羅漢小僧小吉と変貌を遂げ見せつけた、「色男な悪党ぶり」の
ただならぬ色気
そして妖気に、、
すーーーーっかり、
魂を抜かれて、
それからすっかり菊之助さまファンになってしまっていたのでした。。
水曜日は、夜間接種のお手伝いあるので、昼の部終わって、晩御飯作り、接種のお手伝いして
知人達との食事の場に行くと、
なんと
菊之助様が…
(オフでも色気と妖気が凄すぎる、、)
成り行きとはいえ、
ハッピーバースデー歌っていただき
筋書きに、
お誕生日おめでとうとサインまでいただき
握手もしていただき…

歌舞伎座、南座、大阪松竹座、金比羅金丸座、国立劇場、
浅草演芸場、赤坂ACTシアター、
飛行機に乗って、
新幹線に乗って、
舟に乗って、
沢山沢山
歌舞伎を見て、
沢山沢山
泣いて笑って
沢山沢山
筋書き(京都大阪では番付)
コレクションしてきました。。😂
そんな
1歌舞伎ファンとしては
最高の夜となりました😭
菊之助様、ご一緒くださり、お祝いしてくださった皆様本当にありがとうございました。
@onoekikunosuke
#尾上菊之助
#尾上菊之助カッコ良すぎる
#筋書き走って車に取りに行く
#間に合った
#歌舞伎好きな人と繋がりたい
#博多座六月大歌舞伎
#冥土の土産
#そうか風邪ひいたからお会いできたんだ