人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Arts de la table
修善寺あさば芸術紀行

念願の修善寺あさば旅館芸術紀行へ
修善寺あさば芸術紀行_c0366777_12542274.jpeg


文豪達に愛された修善寺温泉の湯をあみ、美食をいただき部屋から、能舞台を眺めながら「菊慈童」の物語を…

以前訪れた時に、次回は是非芸術紀行をと1月に300回くらい?電話してやっと予約をとった芸術紀行。

松田弘之氏の笛と共に演じられるは菊慈童の物語。

菊慈童は、永遠の孤独と引き換えに永遠の命を賜る。

永遠の命とは永遠の孤独なのだ…

#修善寺あさば
#芸術紀行
#死にゆく命と
#永遠の命と
#虚空に異次元の扉
修善寺あさば芸術紀行_c0366777_12544839.jpeg
修善寺あさば芸術紀行_c0366777_12551438.jpeg
修善寺あさば芸術紀行_c0366777_12554496.jpeg
修善寺あさば芸術紀行_c0366777_15154686.jpeg
こちらはサロンから能舞台を臨んだところ

門構え。

この奥に、想像を絶する景色か広がっています。
修善寺あさば芸術紀行_c0366777_15174867.jpeg

# by artstable67 | 2022-10-20 12:53 | Trackback | Comments(0)
京都の割烹でお料理教室
京都浜作お料理教室10月 
 隔月の心からの愉しみ浜作さんのお料理教室へ…

川端康成先生が最後の晩餐にしたいと言われた「名物だし巻き卵」の美味しかったことよ…
京都の割烹でお料理教室_c0366777_23594780.jpeg


(って、私、前日に打った帯状疱疹のワクチンの副作用で、京都に着いてから悪寒がし始め、39度位まで熱が上がり、、
帰りの新幹線に乗る前に、
京都駅で解熱剤買って飲んでも下がらず、
やっとの思いで家に帰りつきまた解熱剤飲んでも下がらず、、
次の日はスッキリ元気になってましたが)

浜作さんのお料理でなかったら絶対喉を通っていなかったでしょう😨

いつもながら、鮮やかな料理の手捌きと共に森川先生の深い教養と京都的な冗談の入り混ざった洒脱な語り口が、お料理にいっそう奥行きを与えています。

教養というものは、一生に一度使う機会があれば、いいのだ。
と、、
そういうものなのだと。

落語「酢豆腐」に纏わる逸話が忘れられない

#京都浜作名物だし巻き卵
#最後の晩餐にと川端康成先生が
#教養とは一生に一度使う機会があればいいのだ
#肝に銘じます

# by artstable67 | 2022-10-16 23:58 | お稽古 | Trackback | Comments(0)
紅茶講座9月土曜日クラス
先月が振り替えだったので、またすぐに土曜日クラスがやってきました。

■学びiwataya紅茶講座(土曜日クラス)
エリザベス女王を偲んで
紅茶講座9月土曜日クラス_c0366777_10492807.jpeg


10日の紅茶講座はプラチウムジュビリーパーティがテーマでしたが、
エリザベス女王の崩御をうけて、
急遽、プラチウムジュビリーティーをいただきながら、女王を偲ぶ回となりました。
紅茶講座9月土曜日クラス_c0366777_10494477.jpeg

女王を偲ぶメニューは、エリザベス女王がこのなく愛した定番のアフターヌーンティーメニュー。 
サンドイッチ2種類
ビクトリアサンドイッチケーキ 
(私はレモンカードを挟みさっぱり仕上げます)
イギリスのティールームに必ずある
コーヒーウォールナットケーキ
紅茶講座9月土曜日クラス_c0366777_10500538.jpeg
紅茶講座9月土曜日クラス_c0366777_10501665.jpeg
紅茶講座9月土曜日クラス_c0366777_10502303.jpeg

カップカーキ
は皆さまに、飾り付けを自由に仕上げていただきました。
紅茶講座9月土曜日クラス_c0366777_10503276.jpeg

紅茶は、日本でも瞬時に売り切れ、英国内でも売り切れている
フォートナム&メイソンのプラチナムジュビリーティー
紅茶講座9月土曜日クラス_c0366777_10525651.jpeg
生徒様のお土産の
イーストアジアカンパニーの
ジュビリーティー
女王が愛したアールグレイ
そして
マーガレッツホープ

(最後は、女王の崩御で益々プレミアムがつくだろう、F&Mのプラチウムジュビリーの
tea tin(紅茶缶)(もちろん中身入りの新品)をめぐってのジャンケン大会で、盛り上がってしまいました😅)

奔放な王室ファミリーの中にあって、自分であることより英国のシンボルとして王室を守り続け君臨することで英国を英国たらしめてきて、圧倒的な存在感でQueenとしてのオーラをはなっていた女王。
その喪失感は測りしれません。

#学びiwataya紅茶教室
#暮らしを彩る紅茶時間
#女王を偲んで
#女王の愛した
#定番のティーフーズを作りました 
#ご参加ありがとうございました✨
#バケツ型のアンティークのティーポットは
@botanicalclover さんで購入しました❤️

# by artstable67 | 2022-09-13 10:47 | 学iwataya | Trackback | Comments(0)
この夏は…
コロナ、コロナでほとんどどこへも行かず、行ったとしてもコロナで休演とか、中止とかで、なんの盛り上がりもないまま終わってしまいました。

そんな中、

友人に誘われて博多湾を少しクルーズしました。

この夏は…_c0366777_10405938.jpeg
海風に吹かれるのは本当に気持ちよくて、

こちらから見ると福岡の街も違って見えますね。
この夏は…_c0366777_10430416.jpeg
カプリ島からポジターノやアマルフィにクルージングしていた夏が懐かしい…



# by artstable67 | 2022-09-13 10:34 | Trackback | Comments(0)
迎春のテーブルコーディネートレッスン(@学びiwataya)
迎春のテーブルコーディネートレッスン(@学びiwataya)_c0366777_10170850.jpeg
迎春のテーブルコーディネートレッスン(@学びiwataya)_c0366777_10172521.jpeg


■迎春のテーブルコーディネート
〜モダンに設える新春の食卓■

単発でお入りになれる学びiwataya様でのテーブルコーディネート講座です。

12月2日金曜日14時〜16時
8250円(文喫使用料含む)
1000円(材料費)当日払い

9月1日よりお申し込み開始です。

概要
学 iwataya様での初めてのテーブルコーディネート講座です。
お正月の決まり事についてのレクチャーののち、伝統を踏まえながらも和と洋のラグジュアリーブランドをスタイリッシュに設えるスタイルをデモストレーション形式でお伝えします。
また、重ねの色、日本の色についてのレクチャーのあと、京都紙司柿本さんの和紙を使ったお正月に使える箸袋を作るワークショップを行います。
出来上がった箸袋も、テーブルコーディネートに加えましょう。
和菓子やお茶も設えて食卓出来上がったら、ティータイムを楽しみます。
今回の企画はアリタポーセリンラボ様の全面協力により、テーブルコーディネートに使った器は全て、新館6階で購入できます。この時期店内はお正月支度に相応しいgoodsに溢れております。
どうぞお買い物ついでにお立ち寄りくだされば嬉しいです🙇‍♀️❤️
詳しくは学びiwatayaのホームページをご覧ください。

#学びiwataya公開講座
#迎春のテーブルコーディネート
#モダンに設える新春の食卓
#アリタポーセリンラボ
#山野舞由未テーブルコーディネート
#福岡テーブルコーディネート教室
#お正月の橋袋作り

お申し込みお待ちしております!

# by artstable67 | 2022-09-07 10:16 | 学iwataya | Trackback | Comments(0)
  

食空間プロデューサーの山野舞由未です。
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
以前の記事
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
最新のコメント
> 通りすがりさん ご..
by artstable67 at 22:24
かなり前の記事へのコメン..
by 通りすがり at 22:08
> マリマリーさん な..
by artstable67 at 16:35
こんにちは。 本当に素..
by マリマリー at 09:18
> みすとさん コメン..
by artstable67 at 03:17
わぁ、ふく那さんの初々し..
by みすと at 00:48
> 宮本美和さん ブロ..
by artstable67 at 11:20
山野先生〜〜 アクシデ..
by 宮本美和 at 19:26
宮橋さま。 返信遅れま..
by artstable67 at 22:24
はじめまして。宮橋ともう..
by 宮橋 at 01:57
最新の記事
アリタポーセリンラボ✖️食空..
at 2023-06-05 01:52
宮内庁春季雅楽演奏会
at 2023-05-28 20:26
有田ツアー アテンド
at 2023-05-20 09:08
由布院アルテジオ(藤林晃司と..
at 2023-04-16 21:50
お茶とフランス菓子と器と
at 2023-04-15 21:18
カテゴリ
全体
自宅レッスン
外レッスン
イベント
その他のお仕事
テーブルコーディネート
紅茶
おうちごはん
そとごはん
お稽古
旅行
テーブルウエア
お花
アート
音楽
歌舞伎
オペラ
映画
読書
ファッション
インテリア
スポーツ
福岡の美味しいお店
ワクチン
アフタヌーンティー
学iwataya
ミノッティ
トムディクソンメルト
インテリア好きな人と繋がりたい
未分類
お気に入りブログ
福岡のお菓子教室 Com...
Fooding Diary
三溝清美 Cooking...
VERT DECO ...
photo-holic 
のんびりと。しあわせに。
穏やかな日々
お茶をどうぞ♪
kimcoa-blog
ローマ、ヴェネツィア と...
外部リンク
多賀谷洋子オフィシャルブログ

+++---------------+++
レッスンのお問い合わせ、テーブルスタイリングやセミナー等お仕事の依頼は



までお願い致します。
+++---------------+++
タグ
記事ランキング
画像一覧

Copyright(C) 2015 aretstable.jp All rights reserved.